岡山県岡山市の鋼橋、コンクリート橋等の構造物耐震補強工事、補修工事のことはIME株式会社へ
3D-technology
当社では、インフラメンテナンスに特化したCIMの実用化に向けて、橋梁耐震補強工事・橋梁補修工事の技術に必要な最新の機器・技術の保有を進めております。
保有する機器・ソフト【3Dハンディレーザースキャナー】【Arena4D】【Rhinoceros】および3Dレーザースキャナー等により、施工の品質向上・施工のICT化・生産性向上・業務効率化をご提案することができます。
以下に、これまでに手掛けてきた3D技術の成果を動画で紹介します。
①相生橋(当て板補修 着手前検討)
使用技術:3D点群データ + 3Dモデル + アニメーション
調査項目:新設縦桁 L材
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
②相生橋(当て板補修 着手前検討)
使用技術:3D点群データ + 3Dモデル + アニメーション
調査項目:断面欠損の当て板
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
③相生橋(当て板補修 着手前検討)
使用技術:3D点群データ + 3Dモデル + アニメーション
調査項目:断面欠損の当て板
洞伯橋(コンクリート巻立て工)完成イメージ
使用技術:3D点群データ + 3Dモデル + アニメーション
調査項目:コンクリート巻立て工の出来形確認(差分解析含む)
支承取替工 3Dアニメーション
使用技術:3D点群データ + 3Dモデル + アニメーション
調査項目:支承取替工の施工前検討(仮設工含む)
コンクリート巻立て工 イメージ
使用技術:3D点群データ + 3Dモデル + アニメーション
調査項目:コンクリート巻立て工の工事概要(完成後)
橋脚巻立て工 差分解析3Dアニメーション
使用技術:3D点群データ + 3Dモデル + アニメーション
調査項目:コンクリート巻立て工の出来形確認(差分解析)
ポリマーセメントモルタル巻立工・鞘管工の巻立厚管理 3Dアニメーション
使用技術:3D点群データ + 3Dモデル + アニメーション
調査項目:当て板補修工材設置イメージ
橋脚周りの施工における障害物の検討 3Dアニメーション
使用技術:3D点群データ + 3Dモデル + アニメーション
調査項目:当て板補修工材設置イメージ
service
menu