岡山県岡山市の鋼橋、コンクリート橋等の構造物耐震補強工事、補修工事のことはIME株式会社へ

お知らせ

お知らせ

news

M-CIM研究会に入会しました

昨今、構造物維持管理において3次元点群データや3次元モデルはめざましい発展を遂げています。

とくに、橋梁維持管理においては、劣化・損傷が多様にわたっているため、
従来の2次元のデータでは実現できないような劣化状況を表現することができるようになっています。

わたしたちIMEでも、インフラメンテナンスに特化したCIMの実用化に向けて、
3次元データを取得するための計測機器および技術の保持・活用を積極的に進めていますが、
その一環として、このたび株式会社補修技術設計様が主催する【M-CIM研究会】に入会することとなりました。

今後は、定期的に実施される「技術情報ミーティング」などで3次元データの活用方法を
さらにブラッシュアップをすることで、構造物調査において3次元技術を活用し調査技術の新たな展開を図り、
橋梁耐震補強工事・橋梁補修工事の技術に必要な最新の機器・技術でお客様をサポートして参ります。

IMEの保有機器のご紹介

service
menu

SSI工法 水平分担力構造